スポンサーリンク
ゲーム

Ghost of Tsushima プレイ日記「フォトモードと仮想観光」

『Ghost of Tsushima(ゴースト・オブ・ツシマ)』にハマっています。オープンワールドのアクションゲームですが、難易度設定ができたり、そもそも操作自体もそこまで難しくなかったりするので、アクションゲームが苦手な僕でも楽しいチャン...
ゲーム

【ひとりぼっち惑星】受信メッセージ「あなたはいましあわせ?」

はろー はろー おげんきですか?今日は僕の『ひとりぼっち惑星』のアンテナが受信したメッセージのなかから、もっとたくさんの人に届いてほしい言葉を紹介します。送信された方へ、ちゃんと届いてますよーー。あなたは いま しあわせ?あなたは いま し...
雑記

ハンバーガーとかき氷

仕事がリモートで済むようになり、家にこもりっぱなしの日々が続いているので、無理やりにでも理由をつけて外出するようにしている。7月20日は『ハンバーガーの日』と聞いたので、急遽ハンバーガーを食べるために外へ出た。雲だらけだった朝の空はどこへ行...
ゲーム

はろー、はろー、「ひとりぼっち惑星」に着きました

ひと が もう いない ほしひとりぼっち の いきもの がそら から の こえ を さがすためこわれた きかい の ぶひん を あつめあんてな を おおきく していきます『ひとりぼっち惑星』を再ダウンロードしました。リリースされた2016年...
ゲーム

雑誌「SWITCH」であつ森特集をやっていたので/6つの質問

雑誌「SWITCH」(VOL.38 NO.7 JUL.2020)で、「あつまれ どうぶつの森」の特集が組まれていました。しかも、あつ森に登場する人気キャラのステッカー付き。我が島の住民はここにはいないけど、これはどこに貼るか悩んで結局貼れな...
ゲーム

あつ森 プレイ日記「ダイオウグソクムシを捕まえたい」

7月のアプデで海に潜れるようになった「あつまれ どうぶつの森」。さっそくダイビングスーツをゲットして素潜りしていたところ、めちゃくちゃ動きの速い魚影に遭遇しました。いくら泳いでも追いつかない!まったく距離が縮まらない!魚影の正体は捕まえてか...
雑記

ガラケー全盛期のころのネット文化の話

先日ふと思いだして、「どうでもいいよ」と頭では理解しつつもやっぱり気になってしまってることなんですけど。まだ、"ケータイといえばガラケー"だったころ、本格的な知識がなくてもホームページを作れるようなサービスが誕生しました。これによって、"自...
夢日記

【夢日記】ピンクの汽車、電車、女性たち

※2020年7月4日の夜〜5日の朝にかけて見た夢
雑記

【検証】SHUBBカポ(C1)の新旧を比較

店頭価格4000円、ネットなら1500円前後今月になってようやく外で買い物がしやすい雰囲気になってきました。ネットショッピングは便利ですが、「お店に行って、実際に商品を手にとって」というのもやはり良きものです。昼食で消費税を10%払ったのは...
雑記

「FaceApp」で自分をジジイ化してみた

前回の記事では、スマホアプリ「FaceApp」での女性化にハマり、自分のかわいさの限界に挑戦した様子をお届けしました(最高到達点はビビアン・スー系統、かなり満足な着地点)。今回は、同じスマホアプリ「FaceApp」で自分のジジイ化を図ります...
雑記

「FaceApp」で自分を女性化してみた

スマホアプリ「FaceApp」で女性化するのが流行っているみたいです。学生時代に「女装したら似合いそう」と言われていたことを思い出しながら私もやってみました。これはその記録。なお、加工前の画像は公開自粛します。美しい写真だけを見て!ちなみに...
雑記

「同い年のギター」と「変わったギター」の話

「自分と同い年の○○」にはずーっと憧れている。特に「自分と同い年の楽器」。ミュージシャンが所持している"自身の生まれ年に製作された楽器"を紹介しているのを見るたびに、「いいな〜〜〜」と思っていた。何本かギターを持ってはいるものの、その中に自...
ゲーム

あつ森 プレイ日記「無人島暮らし2か月目/モーニングルーティンなど」

3月20日の発売初日から「あつまれ どうぶつの森」をプレイし続けている。島の開拓については、当初やろうと思っていたことをほぼ実現してしまったのでいったんストップ中。なんとなく思いついているアイデアはあるものの、地形いじりや区画整理が面倒とい...
雑記

「ナインティナインのオールナイトニッポン」にまつわる個人的な思い出

小学生のころ、父から"AM専用ケータイラジオ"をもらった。これが深夜ラジオを聞くようになったきっかけだ。週末の昼さがり、リビングのコンポから流れてくる地方訛りのトーク、昭和の懐メロ、今でも口ずさめる老舗百貨店のCM、etc。ラジオの音は日常...
雑記

おまじないのような、お守りのような、思い込みのような言葉

緊急事態宣言が延長されたままゴールデンウィークが明けましたが、3月以前と同じような日々はまだ訪れそうにありません。4月は、まるで廃人のような生活をしていました。外出の回数を可能な限り減らすのはもちろん、予定していた仕事が軒並み取り消しになっ...
スポンサーリンク