「フトアゴヒゲトカゲのトゲロー飼育日記」、更新できないまま1か月が経過してしまいました…。
言い訳します。飼育し始めた頃はコロナ禍だったこともあってニート同然の生活をしていたのが、徐々に仕事が忙しくなってきたこと、それによってトゲローくんをこまめに観察するのが困難になってきたこと、ブログ記事を書く時間が確保できなくなったこと、が主な理由です。
写真が残っているとはいえ、さすがに1か月以上前のことを思い出して書くことはできません。なので、今後は「何かが起こったときに記事にする」というスタイルに変更します。なお、何を食べたか、排泄の有無などはこっちのシートに記録し続けています。安心ください、トゲローくんは相変わらず元気にダラダラやっています。
ということで、トゲローくんが我が家にやってきて無事に1年が経過しました。トゲローくんもアダルトサイズになり、この記事の更新スタイルも変わり、いい機会なのでここらでトゲローくんのまとめ記事を作ってみます。爬虫類飼育初心者が飼育1年目を経てのもろもろが誰かしらの何かしらの参考になれば、と。
トゲローくんの現在のサイズ
2021年4月1日生まれのフトアゴヒゲトカゲ・トゲローくん(英名:Thunder Mountain)も、気づけばもう1歳2か月。全長(鼻先から尻尾の先端まで)約41.5cm、体重337.5gと大きく育ってくれました。アダルトサイズにしては体重が軽めかもしれませんが、冬眠明けの4月から比べると2か月でプラス約50gなので問題はないかと。
生活サイクル
我が家では部屋の光や人影が気にならないよう、消灯後にケージの前面にカーテンをかけています(ライト点灯:6時30分/消灯:18時30分)。朝、人間が起きたらカーテンを外すのですが、そのときにはすでに活動を始めています。毎朝顔をあげ、目を合わせて(挨拶をして)くれますが、昼前ごろにはダラダラモードのスイッチオン。
平日休日ともに8時台にはご飯や水をケージに入れるのですが、興味があればすぐに食いついてきます。その場で完食しなくても、昼ごろに思い出したように再び食べ始めることもあり。昼過ぎ以降になると飼い主側からアクションしない限りご飯を食べてはいないようです。
ほっといても活発なのは午前〜昼頃まで。初めの頃は「それって大丈夫なの?」と思っていましたが、特に問題なく今日まで生きてくれているので、まあ大丈夫なのでしょう。
食事の内容とペース
アダルトサイズになると食事のペースがぐっと下がります(栄養過多&肥満防止のため)。少し前までは「フトアゴドライ(20粒)の日→小松菜(1〜2枚)の日」のサイクルだったのですが、食いつきの悪い日が増えてきて「ご飯あげすぎ疑惑」がわいてきたので、現在は「小松菜(1枚)の日→フトアゴドライ(30粒)の日→水だけの日」というサイクルに変えました。
これが良かったのか、フトアゴドライの完食率が上がっています。プラスで、不定期で冷凍イエコをあげる日もあります。
人口フードをしっかり食べてくれているのであれば、虫はあげなくてもいいというのもよく見かけますし、よく聞きます。我が家は、人口フードや野菜への反応よりも明らかに虫への反応のほうがいい(目つきが違う)と感じるので、たまにはあげたい派。
ちなみに、フトアゴドライは水でふやかして、小松菜にはレプラーゼをかけて、イエコにはレプラーゼとD3入りのカルシウムパウダーをかけています。
排泄のペース
今年に入ってからは、排泄するときはほとんど午前中、遅くとも12時台にはプリッとやっています。直近1か月は、食事のペースを変えたこともあって、排泄ペースはだいたい週イチ。
排泄する日は、いつもならダラダラモードに入っている時間帯に活発だったり、ケージの中央〜バスキングスポットあたりで“いい姿勢”をとっていたりするのでわかりやすいのは、ほかのフトアゴも同じなのでしょうか?
食べるものが野菜に偏るとやわくなりがち。そんなときは野菜を1〜2回抜くと健康的な硬さのウンチに戻ります。
最近のトゲローくん
相変わらず写真はほぼ毎日撮ります。しかもRICOHのGR2で、高画質で。たまにスマホで動画も撮ってYouTubeにアップしていますが、最近はそっちの作業はまったくできていません…。去年撮った動画も手つかずなので、近いうちにアップしたい〜〜。
以下、トゲローくん写真集です。
福岡県在住のライター・編集者など