2017年4月13日の日記
今週に入ってから花見をしました。数日雨が降っていたにもかかわらず、まだまだ桜の花は頑張っていました。
今年の花見でわかったこと。
- ピークと言われていた先週を過ぎていても花見をする人は全然いる
- 場所取りを上手くしないと公園の照明が当たらずオードブルの料理がよくわからない
- ケーキは鼻の穴では食べることはできない
- 夜の冷泉公園には突然甘いものを売りに来るカジュアルな男がいる
- 明らかに酔っ払ってるのに「酔っていない」と言う女は面倒くさい
- 六本木のケバブの売り子はしつこいらしい
過密スケジュールになってきました。ゴールデンウィーク前の恒例行事ではあるのですが、今年は去年よりも抱えている案件が多い。・・果たして生きて5月を迎えることができるのか。
と、そんな忙しい仕事の合間にポッとアイデアが浮かんでレーベルロゴができました。これでやっとアルバムが作れる!
おすやみさない。
SLOTH-STUDIOの管理人。個人レーベル「Large Ricefield Records」の主宰。日曜音楽家、牛歩ゲーマー、コラージュマン(浮世絵+西洋画)。代表曲「マインクラフトのうた」「Paris 1920’s(『KORG M01D Super Users Official Compilation vol.1』収録)」など。