【まとめ】 #孤独のグルメごっこ Season9
2018/06/17
ひそかなマイブーム、1プレイ1000円程度のTwitter遊び。
<ルール:食後30分以内に更新/140文字すべて使う>
そんな呟きをまとめました。
川沿いにあるカウンターのみの居酒屋、のランチ。平日限定の日替わり、今日は「和風牛タンおろしハンバーグ」か。箸を入れるとなるほど、ふんわり。肉汁も、じわ~。余計な味付けはいらない。シンプルイズベスト。大根おろしと、和風ダレがほんのりいいね。ごちそうさまでした #孤独のグルメごっこ pic.twitter.com/B4Rgf0KssN
— すずきひろた (@suzukihirota) July 19, 2017
↑博多ん肴屋 五六桜(福岡県福岡市博多区上川端町10-15 ローズマンション 1F-B)
川沿いにあるカウンターのみの居酒屋、のランチ。平日限定の日替わり、今日は「和風牛タンおろしハンバーグ」か。箸を入れるとなるほど、ふんわり。肉汁も、じわ~。余計な味付けはいらない。シンプルイズベスト。大根おろしと、和風ダレがほんのりいいね。ごちそうさまでした #孤独のグルメごっこ|13:59 – 2017年7月19日
夜は賑わってるんだろうなーというダイニングバーな店にふらり。今日の俺は「糸島ポークソテー」腹だ。スライスされたポークの柔らかい口当たりと濃い旨味、それらを邪魔せず仕事をこなすジンジャーダレ。うーん、ご飯が進む。大盛りにしとけば良かった。。ごちそうさまでした #孤独のグルメごっこ pic.twitter.com/tI71FdC6Iw
— すずきひろた (@suzukihirota) August 16, 2017
↑カフェ ラバンバ(福岡県福岡市中央区天神3-16-15)
夜は賑わってるんだろうなーというダイニングバーな店にふらり。今日の俺は「糸島ポークソテー」腹だ。スライスされたポークの柔らかい口当たりと濃い旨味、それらを邪魔せず仕事をこなすジンジャーダレ。うーん、ご飯が進む。大盛りにしとけば良かった。。ごちそうさまでした #孤独のグルメごっこ|14:05 – 2017年8月16日
冷やし中華のつもりだったけど、通り過ぎた店のとんかつの文字にひかれて。。「ひれかつ&豚汁膳」。サクサクの衣と柔らかなヒレ肉がソースと絡み合って、、これはご飯おかわり案件。厚揚げも入った豚汁には柚子胡椒を溶かしてさらにうまし……しまった、豚が被ってしまった! #孤独のグルメごっこ pic.twitter.com/Qb624xta9S
— すずきひろた (@suzukihirota) August 19, 2017
↑えん家(福岡県福岡市中央区天神2-10-12 角屋食館ビル 3F)
冷やし中華のつもりだったけど、通り過ぎた店のとんかつの文字にひかれて。。「ひれかつ&豚汁膳」。サクサクの衣と柔らかなヒレ肉がソースと絡み合って、、これはご飯おかわり案件。厚揚げも入った豚汁には柚子胡椒を溶かしてさらにうまし……しまった、豚が被ってしまった! #孤独のグルメごっこ|15:21 – 2017年8月19日
出汁の香りに誘われて入店。頼んだのはなぜか「カツカレーそば」。サラサラのカレーはもはやスープで、量は出汁が勝ち、風味はおあいこ。蕎麦に絡んで、なんだか不思議な感じ。合わない、わけじゃない。サクッと揚がったカツは間違いなくスープと合ってる。ごちそうさまでした #孤独のグルメごっこ pic.twitter.com/zdx5N18MNg
— すずきひろた (@suzukihirota) November 2, 2017
↑みすゞ庵(福岡県福岡市中央区天神1-9-4)
出汁の香りに誘われて入店。頼んだのはなぜか「カツカレーそば」。サラサラのカレーはもはやスープで、量は出汁が勝ち、風味はおあいこ。蕎麦に絡んで、なんだか不思議な感じ。合わない、わけじゃない。サクッと揚がったカツは間違いなくスープと合ってる。ごちそうさまでした #孤独のグルメごっこ|14:26 – 2017年11月2日
男ならカツカレー、それも大盛りと相場は決まっているのだ。なるほど、ここはサフランライス、そして奥にはポテサラとお漬物。少しドロッとしたルーはご飯とよく絡む。うん、これはいい。そこにサクサクのカツが来れば、三位一体、もう負ける気がしないね。ごちそうさまでした。 #孤独のグルメごっこ pic.twitter.com/xgpPCVH8MJ
— すずきひろた (@suzukihirota) January 17, 2018
↑Cfarm 福岡天神店(福岡県福岡市中央区天神2-12-1 天神ビルB1F)
男ならカツカレー、それも大盛りと相場は決まっているのだ。なるほど、ここはサフランライス、そして奥にはポテサラとお漬物。少しドロッとしたルーはご飯とよく絡む。うん、これはいい。そこにサクサクのカツが来れば、三位一体、もう負ける気がしないね。ごちそうさまでした。 #孤独のグルメごっこ|14:11 – 2018年1月17日
SLOTH-STUDIOの管理人。個人レーベル「Large Ricefield Records」の主宰。日曜音楽家、牛歩ゲーマー、コラージュマン(浮世絵+西洋画)。代表曲「マインクラフトのうた」「Paris 1920’s(『KORG M01D Super Users Official Compilation vol.1』収録)」など。