フトアゴヒゲトカゲのトゲロー(英名:Thunder Mountain)の飼育記録。
63日目(8月13日)「食って食って出して元気」
時間別の記録
【6時30分】点灯。

▲【7時10分】おはようございます。今日も雨なので湿度は高め
【8時】今朝はフード14粒、小松菜13切れをペロリ。

▲【8時20分】食後のバスキング
【8時50分】ガラス戸越しにこちらをチラチラ見ている。はいはい、デュビアの準備をしますよ。

▲じーーーっ

▲準備を始めたことに気づいて、ぐっと背を伸ばすトゲローくん
今日もデュビアは20匹。あっという間に平らげて、その後は追加アピールをすることなくバスキングスポットに移動した。

▲食後のバスキング中〜〜
【10時】排泄物を確認。やっぱり台の上に逃げている。ケージを開けるととても臭かった。

▲排便後の定位置になってきた

▲今日も量が多い。尿酸は若干少ないか。染みもあまり緑色ではない
昨日と同じように、シート交換後はアクティブな動きを見せる。ウンチが出たことにテンションが上がっているとしか思えない。
【11時20分】しばらくするとバスキングスポットでのんびりしていた。

▲左前脚、どーなってるの?

▲【12時25分】引き続きバスキング

▲【14時40分】場所変更

▲【17時20分】またバスキングストーンの手前側にいた

▲【18時25分】消灯直前。ハウス前の定位置でのんびり
【18時30分】消灯。
メモ
デュビアを44匹食べた8月9日以降、食後は自らバスキングスポットに移動している。なーんだ、自分でバスキングスポットに行けるんじゃないか。
・・・ということは、これまでの食事量ではわざわざ40度あるバスキングスポットまで行かなくとも、33度程度のハウス前(or台の上)でのバスキングで十分足りていた、ということか。
バスキング、舐めプされてたんだな。
【ご飯】フード(14粒/緑と赤)、小松菜(13切れ)、デュビア(20匹)/【排泄】あり
福岡県在住のライター・編集者など