雑記 手を出さないまま気づけば何年も過ぎていた「古事記」をやっと読み始めた 「古事記」を読み始めました。やっと読み始めました。昔から気になっていたのですが、なんだかハードルが高く感じて、気づけば手を出さないまま何年も過ぎてしまっていたんです。でも、ついに読み始めました。きっかけは「口訳 古事記」(町田康 著)が発売... 2024.04.20 勉強雑記
雑記 【まとめ】撥弦楽器「バンドゥリア(Bandurria)」の弦、チューニング、弾き方について さて、今回の記事はいったい日本の何人くらいが必要としている情報なんでしょうか。先日偶然に出合い、そのまま勢いでお買い上げしてしまった弦楽器「バンドゥリア」について調べましたので、その成果を共有致します。どんな楽器?バンドゥリア(Bandur... 2018.10.13 勉強雑記
雑記 「おいしい野菜」について勉強(無農薬・減農薬・有機野菜について、固定種在来種とは、魔法の50度洗い) 異常気象もあって今年はやたらと価格高騰する野菜。本業のほうで「おいしい野菜を食べられるお店」というテーマでお店をいくつか取材をすることになったので、改めて「おいしい野菜」について勉強してみました。ここではネットで調べたものだったり、実際にお... 2018.08.26 勉強雑記
雑記 「雪」に関するあれこれを調べてみた(雪の漢字の成り立ちについて、雪だるま&スノーマンの歴史について) 今日は全国的に冷え込み、関東のほうではどうやら雪がすごいらしい。こちらは九州・福岡だから、寒いだけで雪は降っていないんですけどね。・・あ、明日の午後は雪の予報になってる。。というわけで今日は「雪」に関するあれこれと銘打って、「雪」という漢字... 2018.01.23 勉強雑記
雑記 西郷隆盛に関する豆知識(写真がない、銅像が似てない、など) 2018年の大河ドラマが「西郷(せご)どん」に決まり、九州、特に西郷の地元である鹿児島では来年に向けてかなり盛り上がっているようです。鹿児島が誇る偉人で、坂本龍馬や勝海舟からも一目置かれていたほどの大人物。地元では昔からスターとして人気の高... 2017.11.08 勉強雑記
雑記 【楽器】K.suzuki Acoustic Guitar「W-65HA」 ロックの日ということで、見た目がロックなアコースティックギター、木曽鈴木の「W-65HA」について。 2016.06.09 勉強雑記音楽
雑記 【音楽】個人的に気になるガールズバンド5選 Youtubeをあさっていたら、とっても良質な音楽を奏でるガールズバンド(もとい女性ボーカルバンド)に出会いました。そこで自分用のメモも兼ねて、そのなかでも特に気になった5つのバンドをご紹介します。※かなり趣味趣味な選出となっております 2016.06.07 勉強雑記音楽
音楽 ブルース(BLUES)の歴史と地域ごとの特徴・種類について勉強 アメリカ音楽を語るうえでかかせない音楽「BLUES」について深く勉強……する前の準備運動感覚で今回は基礎的な部分を勉強します。 2016.03.13 勉強音楽
音楽 政治を皮肉る演説歌。川上音二郎が残した「オッペケペー節」とは 2月から勉強をはじめていたこの項目。最初はラップ文化の森に入って1970年代後半のアメリカ(ラップが生まれた時代)でさまよっていました。で、そこに入っちゃったら出口は現代のヒップホップまでないことに気づいて、なんとか脱出。無事に明治時代の日... 2016.03.04 勉強音楽
音楽 いつから祭り音楽に?「音頭」の歴史を調べました 今年の1月2日に「Penta on the Rock音頭」という曲を公開しています。※取り急ぎのミックスのため、音量など細かいところに不満あり。そのうちリミックスしてYoutubeにアップする予定ですこの曲はケータイ用着メロ制作アプリ「メロ... 2016.02.13 勉強音楽