【まとめ】 #孤独のグルメごっこ Season7
2018/06/17
ひそかなマイブーム、1プレイ1000円程度のTwitter遊び。
<ルール:食後30分以内に更新/140文字すべて使う>
そんな呟きをまとめました。
まず出てきたのは水炊きのスープ。そう、ここは水炊きの人気店。鶏の旨味しっかりで旨いんだ。そして定食の主役・唐揚げが登場。サッパリしたダシにつけて、、なんて上品な唐揚げなんだ。それでいてジューシー。いやー参った #孤独のグルメごっこ pic.twitter.com/eSdwQCSiKI
— すずきひろた (@suzukihirota) August 25, 2016
↑とり田 博多本店(福岡市博多区下川端町10-5 博多麹屋番ビル1F)
まず出てきたのは水炊きのスープ。そう、ここは水炊きの人気店。鶏の旨味しっかりで旨いんだ。そして定食の主役・唐揚げが登場。サッパリしたダシにつけて、、なんて上品な唐揚げなんだ。それでいてジューシー。いやー参った #孤独のグルメごっこ|13:44 – 2016年8月25日
商店街の路地裏にある階段を上って、なんだか隠れ家みたいだなあ。店内は若者で溢れてるぞ。腹の具合に任せて頼んだコンビ定食。胸肉なのに柔らかくジューシーなチキン南蛮、胡椒が聞いたデミハンバーグ、、うん、いいぞ! 添えられたスパゲッティが食堂って感じでいいよなあ #孤独のグルメごっこ pic.twitter.com/ZS2rcvdTdG
— すずきひろた (@suzukihirota) November 2, 2016
↑大衆食堂あらたま(福岡市早良区西新5丁目2-44牛尾ビル2F)
商店街の路地裏にある階段を上って、なんだか隠れ家みたいだなあ。店内は若者で溢れてるぞ。腹の具合に任せて頼んだコンビ定食。胸肉なのに柔らかくジューシーなチキン南蛮、胡椒が聞いたデミハンバーグ、、うん、いいぞ! 添えられたスパゲッティが食堂って感じでいいよなあ #孤独のグルメごっこ|14:24 – 2016年11月2日
運良く人気割烹の仕出し弁当にありつけたぞ。丁寧に仕込まれた牛肉を前にして、ご飯が進まないわけがない。うん、いいぞぉ。付け合わせの漬け物とわさびのおかげで、何度でも最初のひと口目の感動を味わえる。ふわふわのだし巻き卵、ダシのきいた野菜の炊き合わせもたまらない #孤独のグルメごっこ pic.twitter.com/LBhFhxEcN1
— すずきひろた (@suzukihirota) November 8, 2016
↑しらに田(福岡市中央区西中洲4-4 RIN FIRST4F)
運良く人気割烹の仕出し弁当にありつけたぞ。丁寧に仕込まれた牛肉を前にして、ご飯が進まないわけがない。うん、いいぞぉ。付け合わせの漬け物とわさびのおかげで、何度でも最初のひと口目の感動を味わえる。ふわふわのだし巻き卵、ダシのきいた野菜の炊き合わせもたまらない #孤独のグルメごっこ|13:47 – 2016年11月8日
おばちゃんが一人でやってるたこ焼き屋でカレー(¥450)。学生が多い駅の近くだけに、ボリュームたっぷりだ。やわめのご飯にかかる甘いルーがなんだか懐かしい感じ。食べても減らないカレーライス、夢のカレーライス。コーヒーをサービスしてもらった。ごちそうさまでした #孤独のグルメごっこ pic.twitter.com/L1rN95lkFD
— すずきひろた (@suzukihirota) December 13, 2016
↑浪速名代 たこ大王 折尾本店(福岡県北九州市八幡西区北鷹見町13-10 オリオンプラザ1F)
おばちゃんが一人でやってるたこ焼き屋でカレー(¥450)。学生が多い駅の近くだけに、ボリュームたっぷりだ。やわめのご飯にかかる甘いルーがなんだか懐かしい感じ。食べても減らないカレーライス、夢のカレーライス。コーヒーをサービスしてもらった。ごちそうさまでした #孤独のグルメごっこ|13:27 – 2016年12月13日
今日の日替りは、豚の香草パン粉焼きにクリームシチュー。…うん、トマト風味のソースの酸味とぎゅっと詰まった豚がよくあう。サクッとした薄い衣もいい感じだ!クリームシチューも具材がごろっと入ってて、こりゃいいぞ。小鉢の手作り惣菜も、なんだか安心する味なんだよなあ #孤独のグルメごっこ pic.twitter.com/yw47X1n7TY
— すずきひろた (@suzukihirota) December 17, 2016
↑洋食堂はなや(福岡市博多区博多駅東1-3-6 イル・グラッツィア博多駅駅前1F)
今日の日替りは、豚の香草パン粉焼きにクリームシチュー。…うん、トマト風味のソースの酸味とぎゅっと詰まった豚がよくあう。サクッとした薄い衣もいい感じだ!クリームシチューも具材がごろっと入ってて、こりゃいいぞ。小鉢の手作り惣菜も、なんだか安心する味なんだよなあ #孤独のグルメごっこ|15:07 – 2016年12月17日
SLOTH-STUDIOの管理人。個人レーベル「Large Ricefield Records」の主宰。日曜音楽家、牛歩ゲーマー、コラージュマン(浮世絵+西洋画)。代表曲「マインクラフトのうた」「Paris 1920’s(『KORG M01D Super Users Official Compilation vol.1』収録)」など。