雑記

スポンサーリンク
雑記

【考察】フトアゴヒゲトカゲは「ご飯のタイミング」を覚えているのか

フトアゴヒゲトカゲを飼っていると、「本当は人の行動を理解しているのでは?」と感じる瞬間がないだろうか。私はある。我が家では健康管理のため、給餌は水曜日と日曜日の朝(週に2回)としている。すると不思議なことに、ご飯の曜日が近づくとわざわざケー...
雑記

【コロナ後遺症】リハビリに自転車がよさそう→エアロバイクを買った話

2023年8月29日に新型コロナウイルス感染症にかかった妻。5日後に熱は下がるも、そこから罹患後症状(いわゆる後遺症)との戦いが始まった。現在の症状去年の4月に投稿した記事を読み返すと、妻の症状についてこのように書いていた。起床から就寝まで...
雑記

【考察】彩色壁画が鮮明に残る「竹原古墳」の被葬者は誰なのか

去年の兵庫旅以降、本業がちょっと忙しいことを言い訳にまったく歴史ロマン活動ができていなかったわけですが…。近々、装飾古墳として有名な「竹原古墳」(福岡県宮若市)を見に行く予定ができました!そういうわけで上昇気味なテンションを利用して、古墳の...
雑記

【コロナ後遺症】大学病院で肺機能検査をしてきた話

2023年8月29日に新型コロナウイルス感染症にかかった妻。5日後に熱は下がるも、そこから罹患後症状(いわゆる後遺症)との戦いが始まった。コロナ後遺症によるものと思われる症状の一つに、「今日はわりと元気」と思える日でも少し歩いただけで息苦し...
雑記

【書評?】轟く雷 – メディスン・マン ローリング・サンダーの気づき

ローリング・サンダー関連の書籍といえば、たぶん「ローリング・サンダー メディスン・パワーの探究」(ダグ・ボイド著)が有名なんじゃないだろうか。…違うかもしれないけど、個人的にはそうなんじゃないかなって思っている。いつだったかどこだったかで本...
雑記

新型コロナウイルス感染症の後遺症との戦いは続く

2023年8月29日に新型コロナウイルス感染症にかかった妻。5日後に熱は下がるも、そこから罹患後症状(いわゆる後遺症)との戦いが始まった。今が2025年2月後半だから、もう1年半になるのか。長いな。この戦いは今も続いている。全然続いている。...
雑記

何を食べさせる?フトアゴヒゲトカゲの成長期に合わせた食事ガイド【実体験ベース】

フトアゴヒゲトカゲの食事管理は、成長段階によって大きく変わります。急成長する「ベビー期(0〜6ヶ月)」 には高タンパク食が欠かせず、「ヤング期(6ヶ月〜1歳)」は成長が落ち着きつつもまだ大きくなる時期。そして、ほぼ成長が止まる「アダルト期(...
雑記

筥崎宮と大分八幡宮と宇佐神宮

年も明けたし心機一転、身近なところから日本神話に触れていこう。…ということで、日本三大八幡宮に数えられることもある「筥崎宮」。延長元年(西暦923年)に筑前の「大分宮(穂波宮)」より遷座したことになっている。ちょっと前までこの「大分宮(穂波...
雑記

【兵庫旅日記③】マンホールカード集め(神戸市・芦屋市・西宮市)

瀬織津姫に会うための兵庫旅。実はこの旅にはもう一つの目的があった。それは「マンホールカード集め」。2023年に知人からマンホールカードの存在を教えてもらい、以来機会を見つけては集めて回っている。マンホールカードは、全国各地の土地柄を反映した...
雑記

仕事始めのコーヒー

外は雨が降っている。曇りだという予報は外れたようだ。うっすらと頭痛がする原因は仕事始めではなく天気のせいだろうと思うことにする。午後は銀行に行こうと思っていたが、傘さしてわざわざ出かけるまでもない。明日でいいや。 年末年始特番はあまりにも年...
雑記

【兵庫旅日記②】「六甲比命大善神社」参拝後に遭難しかける

「廣田神社」に参拝した翌日、神戸市灘区の六甲山にある「六甲比命大善神社」に参拝してきた。三宮のホテルを出て、阪急電車・神戸三宮駅から六甲駅へ。そこから市バスで山の麓まで向かい、六甲ケーブルで山を登ったあとは山上バスで最寄りまで。以降は徒歩で...
雑記

個人的 BOOK OF THE YEAR 2025(東京ヒゴロ/むらさきのスカートの女/口訳 古事記/風のささやきを聴け)

「The Game Awards 2024」が発表されたので、「個人的 BOOK OF THE YEAR」を開催する。これは2024年に読んだ本の中から優れた…と書くと語弊があるから“個人的におもしろかった”“人に読んでごほしいと思った”本...
雑記

【兵庫旅日記①】20年越しにたどり着いた「廣田神社」

最近、神功皇后ゆかりの場所を尋ねることが増えていることに気がついた。サイクリングを兼ねてなんとなく定期的に足を運んでいる「志賀海神社」をはじめ、糸島方面に向かった際に立ち寄った「志登神社」、仕事で訪れることになった「三笘」の地など。ちなみに...
雑記

“マダムから聞いた謎”の答え/「大嶽神社」で磐座デビュー

2024年11月8日。約半年前に「志賀海神社」境内で見知らぬマダムから聞いた謎を解決するため、再び「志賀海神社」までサイクリングに行ってきた。■参考→出雲とゆかりのある”何か”が「志賀海神社」にあると聞いてこの日は快晴で気温もちょうどよく、...
雑記

出雲とゆかりのある”何か”が「志賀海神社」にあると聞いて

先日、いつもより少しだけ早起きして「志賀海神社」に行ってきた。往復約40kmの朝活サイクリング。この距離のサイクリングはたぶん1年以上ぶり。普段はほとんどの時間を家で過ごしていることもあり、往路の終盤あたりですでに太ももが軽い悲鳴をあげてい...
スポンサーリンク