鹿児島なまりの缶バッジとステッカー #ナマケモノグッズ
2018/06/16
先月、鹿児島旅行に行ってきました。その際、「Kagomania」シリーズのTシャツを求めて「BARIPA」という雑貨屋さんに寄ったのですが、そこでナマケモノグッズと遭遇してしまいまして。
もちろん、「ナマケモノグッズを見つけたら購入したくなる」という呪いにかかっているので、ちゃんと購入いたしました。
本来の目的はこういったTシャツです。ちなみに中央に写っている「SEGODON」(白)と「HUNTER ツン」(黒)を購入しました。
ステッカー
「おやっとさー」とは、鹿児島弁で「お疲れ様でした」という意味。
その言葉をナマケモノが言っちゃうという、「お前が言うか!」と思わずツッコんでしまうステッカーです。
ナマケモノのイラストと文字の部分以外は透明になっているので、いろんなところに貼りやすいのではないでしょうか。
どこに貼るのかとかは一切決めていませんが、とりあえず「貼る用」と「保存用」で2枚購入済み。
これで夜も安心です。
缶バッジ
ステッカーと同じイラストで缶バッジもあったので、こちらもゲット。
今度はアルファベットじゃなくてカタカナです。
だとしてもツッコミは同じです、「お前が言うか!」。
このナマケモノのイラストも、「Kagomania」シリーズのTシャツ同様に店主の脇さんが描かれているそうです。
上手とか下手とかそういうのじゃない、唯一無二の味のあるイラストがなんともいいですよね〜。
SLOTH-STUDIOの管理人、Large Ricefield Recordsの主宰。日曜音楽家を中心に、撥弦楽器を愛するサボテン男、碌語家、孤独のグルメごっカー(※休業中)、フリースタンパーetc…と幅広く(?)活動中。代表曲「マインクラフトのうた」「Paris 1920’s(『KORG M01D Super Users Official Compilation vol.1』収録)」など。