音楽 ブルース(BLUES)の歴史と地域ごとの特徴・種類について勉強 アメリカ音楽を語るうえでかかせない音楽「BLUES」について深く勉強……する前の準備運動感覚で今回は基礎的な部分を勉強します。 2016.03.13 勉強音楽
音楽 政治を皮肉る演説歌。川上音二郎が残した「オッペケペー節」とは 2月から勉強をはじめていたこの項目。最初はラップ文化の森に入って1970年代後半のアメリカ(ラップが生まれた時代)でさまよっていました。で、そこに入っちゃったら出口は現代のヒップホップまでないことに気づいて、なんとか脱出。無事に明治時代の日... 2016.03.04 勉強音楽
雑記 【自己紹介】フリーダウンロードのアルバム、あります こちら、自己紹介をかねた記事でございます。趣味で音楽を作り続けて約10年、友人らから「アルバム出す出す詐欺」(※注意:もちろん、お金をだまし取ったりはしていないので詐欺ではありません!)と言われ続けて約4年が経っています。・・・が、特に表立... 2016.02.17 雑記音楽
音楽 いつから祭り音楽に?「音頭」の歴史を調べました 今年の1月2日に「Penta on the Rock音頭」という曲を公開しています。※取り急ぎのミックスのため、音量など細かいところに不満あり。そのうちリミックスしてYoutubeにアップする予定ですこの曲はケータイ用着メロ制作アプリ「メロ... 2016.02.13 勉強音楽