フトアゴヒゲトカゲのトゲロー(英名:Thunder Mountain)の飼育記録。
86日目(9月5日)「頭部の脱皮、無事完了」
時間別の記録
【6時30分】点灯。
▲おはようございます
頭の色が鮮やかだと思ったら、頭の脱皮が完了していた。スムーズに脱皮が済んだのは日々のアリオンシェッドのおかげかな?
▲昨晩眠りについた付近に脱皮殻が散乱している
【8時】朝ご飯。フード15粒と、小松菜の茎をひと口だけ食べた。茎は初めてだが、あまりお気に召さなかったのかもしれない。
食後、頭のてっぺんを台の角やハウスに擦り付けていた。脱皮は終わっているように見えるが、まだどこか皮が残ってるのか?
▲ケージの外でハンドリング。ピンが合ってないー、、、
▲【9時50分】温度計を大事そうに守っていた
【10時】デュビアタイム。今日は59匹。というか、これでストック切れ。追加のデュビアは火曜日に届く予定。
▲レプタイルディッシュにデュビアが入れられるのに気づいてダッシュするトゲローくん
▲食後、まるい
▲【12時50分】バスキングスポット側の手前ですやすや
▲【14時30分】奥に移動
▲【17時20分】今日は温度計がお気に入りなのか?
【17時40分】台の上に登ろうとするトゲローくん。しかし、身体が大きくなった今、昔と同じ体勢では台の上に乗れなくなっていた。
▲2021年7月11日撮影。小さい!!
▲2021年9月5日撮影。もうハウスに対しての「ヤモリごっこ」はできない
というわけで、ハウスを撤去してみた。ハウス前は気に入ってくれていたのか、なんとかそこに収まろうと横たわってくれてはいたが、やっぱりさすがに狭い。見ているこっちが窮屈に思えるほど、狭い。
ハウスを撤去するとケージ内が少し寂しくなってしまうが、これも成長の証だ。
▲【18時】ハウス撤去後。これでも台(箸置き)からは尻尾がはみ出す。ほんとに大きくなったなあ
腹のあたりに段差がなくなった分、寝やすくなったと思う。・・・いかがですか?
【18時30分】消灯。
メモ
顔の脱皮柄をキレイな状態で確保できた。今回は左右両方の鼻エノキも採取。
▲頭(てっぺんと側面)の脱皮殻。右側が鼻先
▲下顎側の脱皮殻。右側が首元
▲2つの鼻エノキ
今日も排泄はなし。よく考えたらウンチ出るほどの量を食べてなかった。明日、もしくは明後日はもりもり出ると思う。明後日はまた午前中から留守にするので、ちょっと怖いけれど。。
【ご飯】フード(15粒)小松菜の茎(ひと口)、デュビア(59匹)/【排泄】なし
福岡県在住のライター・編集者など