フトアゴヒゲトカゲのトゲロー(英名:Thunder Mountain)の飼育記録。
66日目(8月16日)「尻尾の脱皮」
時間別の記録
【6時30分】点灯。
▲おはようございます
【7時50分】朝ご飯は食べず。昨日たくさん食べたからね。
▲引き続きバスキング
【8時20分】ソワソワし始める。よく見ると尻尾の脱皮が始まっているようなので、それがむず痒いのかも?
▲脱皮柄の小さな破片を発見。ようやく尻尾の脱皮が始まったようだ
▲催促か、と思ったが何も食べず。単純に外を見に来たのね
【9時15分】排泄物を確認。今日は珍しく水入れの横、クールスポット側に出していた。ウンチの表面に水疱のようなものがあるが、これはウンチを覆っている(カルシウムと思われる)白い膜が膨らんだもの。
▲台の上に逃げるトゲローくん
▲今日も緑の染みが広がっている
【10時】この日は終日バスキングスポットでだらだらしていた。昨日の71匹がまだ残ってる?
▲【11時25分】尻尾の脱皮は先端から始まっている
▲【12時40分】隠し撮りバレ
▲【13時45分】だら〜
▲【15時40分】尻尾の脱皮が進んでいる
▲【16時50分】がんばれー、あと少しだぞー
▲【18時25分】今日はここまでかー
【18時30分】消灯。
メモ
【ご飯】何も食べず/【排泄】あり
67日目(8月17日)「鼻エノキ」
時間別の記録
【6時30分】点灯。
▲おはようございます。あ、鼻エノキ
【7時50分】朝ご飯。フード10粒(緑と赤のみ)、小松菜8切れ、豆苗3切れを食べた。
▲鼻エノキをつけたまま食べる姿が滑稽。この直後、緑色のフードだけを上手に食べた
▲よく見ると口のまわりも脱皮が始まっている。あ、尻尾だけじゃなかったのね
【10時20分】排泄物を確認。少しだけやわいような気もするが、固形感は保っているのでOKか。相変わらずニンジンが消化できていない以外は特に異変なし。
▲尿酸も大量に出ていた
【11時】飼い主の都合でいつもより遅めのデュビアタイム。今日はD3入りのカルシウムパウダーを使うので、デュビアは20匹。3分程度(もしくはそれ以下)でペロッと平らげた。
▲「え、もうないの?」みたいな顔をするトゲローくん
▲【12時】台の上で溶けていた
▲【12時30分】バスキングスポット側の手前隅で眠っていた
▲【15時15分】引き続きバスキング
▲【16時40分】ねむねむちゃん
【18時30分】消灯。
▲消灯後のトゲローくん。おやすみ
メモ
昨日始まった尻尾の脱皮が、朝起きたころには終わっていた。かなりキレイな脱皮殻を採取できたのが嬉しい。鼻エノキはいつの間にか取れていて、採取することはできなかった。
▲今日の脱皮殻
▲脱皮を終えた尻尾
尻尾の脱皮が終わったと思いきや、間髪入れずに顔の脱皮が始まっていた。トゲローくんは鼻と口まわりが同じタイミングで、それ以外の顔の脱皮はまたタイミングが異なるようだ。
【ご飯】フード(10粒/緑と赤のみ)、小松菜(8切れ)、豆苗(3切れ)、デュビア(20匹)/【排泄】あり
福岡県在住のライター・編集者など